2014年からの資産状況の推移、そして反省

アメリカ株で長期投資!と言いながら頻繁に売買をしていた一年間でした。購入だけなら良いのですが、損切りだけでなくちょっと低成長だとか、株価が割高だから利確して暴落時買い増すとか、適当な事ばかりをやっていた一年間、いや、昨年からそうでしたw 全然だめですね。それでも昨年比6.8%の伸び、及び配当金を手取りで年間21万円頂ける環境になったのは米国株の魅力だと確信しています。

さて、これまではどうだったのか、同じミスを繰り返さないためにも、そして、勝手ながら忘備録とメモ帳の代わりもかねて、投資をスタートしてから資産はどのように推移してきたのか、調べた内容を報告します。

本格的に投資をスタートしたのは2014年からでした。

実はリーマンショック前にもインドの投信を購入したり、トヨタGファンドを購入したり、とりとめのない内容、その時その時で流行になったり記事になったりしているものを購入していました。

そして、あのリーマンショック、、、一気になけなしの資産が4割ぐらいになりました。親への仕送りもしている立場かつ平均的サラリーマンの自分には背筋が凍る思いでした。夜も眠れませんでした。やけになってナンピン買いしたら更に下落し、、という感じで、投資はコリゴリになりました。今だに暴落が怖いのはその時のトラウマでしょうw 2015年夏にチャイナショックで暴落した際もかなりドキドキでした。今思えばさほどでもないですし、絶好の買い場でしたね。。

そのような事があり、しばらくは遠ざかっていましたが、やはり貯金だけでは心もとない、、と言う事で、2014年から再度投資を開始しました。

2014年は、高配当や株主優待目的の日本株が多かったですが、それ以降は米国株の比率をどんどん上げていき、2016年後半にはほとんどが米国株になっていました。

今、楽天証券で調べた感じでは、以下のような推移でした。

 

2014年末に614万→+250万追加投資→2015年末に890万→+150万追加投資→2016年末に1151万→+100万追加投資→2017年末に1343万

 

追加投資を差し引くと、、、12月末で区切った場合、、

2014年→4.2%アップ!→2015年→12.4%アップ!→2016年→7.9%→2017年

となりました! あれ?どうやら昨年比7.9%が正しいようですw

 

株価の上昇で資産が増えるのはもちろんうれしいのですが、資産アップにはもちろん配当金も含まれてます。それゆえに、いまだにお酒によってPG売却したことを悔やんでいます。。

それなりの成功ではありますが、たった数年間でも、今覚えているだけでも、、第一中央汽船の株が紙くずになったり、、、KMI、テバ、GEなどを損切りしたり、、あおぞら銀行の株を高値でつかんでしまい、2年かけて配当金でペイしたところで損切りしたり、、色々ありました。今も、GSKやNGGが含み損で良からぬことを考えてしまう自分がいます。。。

 

★今年の反省、課題

上記の数年間の内容を書いてみて、正直恥ずかしいし、思い出したくないです。でもそれだから失敗を繰り返している訳ですので、、しっかり調査して長期投資にふさわしい銘柄を購入する、購入したら調べた内容が崩れない限り自信をもって所有する!という事でしょうか。。

 

こんな優柔不断な自分ですが、昨年からブログを開始し、思いがけないアドバイスを頂いたり、無料で申し訳なくなるような回答を頂いたり、更に、長期投資を行う方々が今年は特に増えたような、、今後、おそらく、リーマンショック第二章、みたいなのが必ず来るでしょうが、情報交換しながら乗り切れれば、、と勝手ながら思っています。

 

今年はまだ少しありますが、明日関西の有名神社へ行く予定です。年明け早々にダナンへ遊びにいくため今のうちにお参り、、という罰当たり者ですw

ブログでお世話になった皆様の幸せを僭越ながらお祈りさせて頂ければと思います。

もちろん、私の幸せもw

 

ではまた!