たった一週間で月給分の上昇

前回のブログに報告した通り、1400万ほどを米国株に投資してますが、たった1週間で1430万になっていました。月給分に匹敵する含み益です。配当金生活が最終目的ですが、それでも資産が増えると嬉しいですよね!

が、今後は新規投資をすべきかどうか、悩みますね。。ダウ平均最高値で配当利回りも落ちている中、どうしたもんか、、、

 

今後の方針としては、毎月の給料から投資に回す金額を確保し、株価が横ばいか下落傾向の高配当銘柄への投資を継続しようと思います。SOやNGGあたりかなあ、、

 

利確をするかどうかですが、低利回りの銘柄で、更に5%以上今後上昇し、今より円安、具体的には115円を超えるような場合は利確も一案かと思っています。

何を基準に円高円安は悩ましいですが、世界が不景気になれば100円に近付くでしょうから、115円で売買することはプラスだと思っています。

ざっくりですが、上記条件で一部銘柄を利確すれば15万円程度含み益となるため、一回分の投資分の現金が確保できたことになり、自分的には結構うれしく感じられる状況です。そろそろリセッションかなあと思うので、現金化せざるを得ないかなあと、、、

 

頭と尾っぽはあきらめつつ、利確で現金化し、暴落時に購入する選択肢で頑張ろうと思います。

昔の資産管理のメモ帳掲載の資産推移

あんまり資産の推移はこまかく追いかけてはおらず、ほんの2、3年前から記録しているだけなのですが、昔使っていたメモ帳と照らし合わせて資産の推移を忘備録代わりに残したいと思います。メモ帳は火事でなくなる事もあるでしょうしw

 

・2014年6月

 貯金400万、投資210万、合計610万

・2015年5月

 貯金135万、投資755万、合計890万

・2015年12月

 貯金140万、投資885万、合計1025万

・2016年12月

 160万、1115万、合計1275万

・2017年12月

 340万、1330万、合計1670万

・2018年6月

 280万、1350万、合計1630万

・2018年9月(暫定)

 210万、1400万、合計1610万

f:id:masamihashi:20180915210409p:plain

2014年から本格的な投資がスタートしました。

ご存知の通り、2017年12月までは順調すぎる成長でした。更に配当金も25万程度もらえる環境となっています。

仮に投資を行わなかった場合、2014年6月610万から毎年120~150万程度の貯金のみとなるため、2018年6月時点で1200万程度になっていると思われます。これはこれで堅調な伸びにはなりますが、やはり投資をすると大きく伸びることが実感できてます。

 

仮にこれから4割の暴落がおこり、長期低迷したとしても、合計資産は1000万は超える計算となります。堅実に貯金をしている場合よりかは200万ほど下がりますが、年間25万の配当金で安くなった株を買い増ししながら復活を待つことが出来そうです。

 

かかってこい!!~ショック、、、でも来ないでほしい、、、w

 

現金比率をあげつつ、資産の最大化を目指していきたいと思います。

配当金ラッシュ

ここ一週間で、怒涛の配当金ラッシュがありました。


JNJからは80株分で5711円、

XOMからは100株分で6497円、

IBMからは60株分で6221円、

SOからは50株分で2358円、

PSXからは30株1904円、

ENBからは120株分4507円、

それぞれ獲得しました。


合計27,000円程になります。

実家暮らしなら一カ月生き延びれますw

こちらはもう少し貯めて再投資する予定です。


現在のところ、タバコ銘柄の含み損もあり資産の最大値更新には至ってませんが、それでも最大値に近づいています。


こういう時こそ、冷静に対応していきたいですね。もちろん利確は控えたいですが、円安株高が重なりバブル⁉️の可能性が出てきたらそれも考えます。


目安は、今から20%上昇したら半分は利確しようかと。配当金は大事ですが、仮に半年後に利確で50万儲かるなら、配当金二年分になります。


長期投資は行いますが、全ての銘柄、資産で長期投資すべきかは迷いますね、、、


しかしながら、まだまだ成長は続くと信じてます。


今後もしっかり応援して行こうと思います。



現在の資産状況

貯金通帳210万

米国株 1000万

投資用資金 320万

日本株20万

投資信託60万


資産合計は1610万程になります。

九月分の生活費、住民税、引越し費用は差引いた金額になります。


国民健康保険料の支払いが追加で発生したら更に削られます。。。

昨年インセンティブをドカーンと貰ったせいか、結構な金額を前回は請求されました。後6万は支払う必要がありそうです。


貯金通帳は、無職でどんどん削られましたが、それ以外の投資部分は配当金もあるため微増になっていました。


改めて配当金の有り難さを感じた次第です。




投資とは違うのですが教えてください、、

どうしても体の疲労がつらいですね、、、

新しく仕事をはじめたのですが、メンタルよりも体力的な部分で負荷が大きいです。

一般的な改善法は試していますが、もし、おすすめのサプリやコツがありましたら教えてください!

 

で、投資は、、、AT&TやインドETF、QQQなどに先月、今月新規投資しましたが、特に増えることもなく、むしろ減ってましたw

 

年間配当金も変わらず27万円程度頂けます。

 

なんとなく、、そろそろ下落相場に転じそうな、、、希望的観測ですw

 

一日一日は長く感じますが、長期投資では1年ですら短期間ととらえることもできそうですよね。あせらず、しっかり見極めていきたいです!

AT&T買い増しした結果、、、

所有株 株数 配当金/株 予想配当金 ドル
IBM   50 6.28 314
JNJ    80 3.6 288
XOM 100 3.28 328
PSX 30 3.2 96
HDV 90 3.1 279
HMY 1000 0.06 60
VTI 35 2.39 83.65
BRKB 25 0 0
KHC 90 2.5 225
T AT&T. 210 2 420
VYM 75 3.07 230.25
SO 50 2.4 120
ENB 120 2.09 250.8
PM 50 4.56 228
BTI 80 2.7 216
NGG 130 2.9 377
EPI 50 0.3 15

 

AT&Tを60株買い増ししました。

税引き後、年間27万円程の配当金が得られることになりました。

月に2万円を超える額が不労所得で得られることになります。時給1000円のバイトをしたら20時間以上働かないといけません。金額よりも、時給で考えた不労所得で考えるととても大きい気がします、、、

投資に使える現金は残り300万ほどです。こちらは下落の際に投資する分としたいと思います。

 

来週から新しい仕事がスタートします。自分に出来るか、不安な気持ちは多々ありますが、しっかり頑張り、給料から余ったお金を投資に回していこうと思います。

 

仕事に就けるというだけで、ちょっと大胆に株を買いまくっていますw

そろそろ控えないと、、ですねw

EPI インド株収益ファンドへ新規投資!

16万円ほどですが、EPIへ新規投資を行いました。

インドへの長期的な期待ももちろんあるのですが、現在ほぼ±ゼロのQQQとの比較対象、及びVTI、BRKとの比較対象として購入してみました。

これまでは一年に一度、BRKとVTIに25万円程度の投資を行いましたが、今後はQQQまたはEPIへの投資も検討しようかと思います。株価が好調ではない銘柄への追加投資を行う予定です。企業の場合、業績悪化で株価下落の企業に投資を行うのはどうしても不安がありますが、ETFなら倒産するリスクはないですし、QQQはともかく、EPIならインドへの投資ですので、仮に数年間下落でも数十年後にはGDPと同様に大きく伸びてくれるでしょう。

リセッションになってから、、とも思いましたが、その際の自分なりの基準、20%下がったら追加投資の基準としても活用できそうです。

年間配当金は1.1%ほどですので、年間配当金全体はほとんど変わらず、税引き後26万円ほどのままとなります。

毎年16万円ほどの買い増しを10年間行い、インド経済が7%成長する場合、20年後には500万を超えることになります。176万円の投資が3倍になります!私にとっては十分な資産です。

アメリカ株だけでなく、今後はインドもチェックしていこうと思います。

 

もちろん、メインはアメリカ株への長期投資!です!頑張ります!